CAMP
|
![]() |
・バス、キッチン、各棟ごとにお風呂やシャワートイレ(温便座)までついた冷暖房完備の別荘タイプのログハウスです。 ・キャビン隣に付属されているカマドでバーベキューをすることができます。 ◆ご利用案内 ◆キャビン空室状況 ◆キャビン室内及び備品 ◆宿泊者名簿 Excel PDF ※旅館業法により宿泊者名簿を提出していただく必要があります。 ※予約時に宿泊者名簿はお渡し又は郵送いたしますが、紛失等された場合は上記よりダウンロードください。 |
![]() |
|
キャビン・バーベキュー広場の予約、受付、備品の貸出・返却は、すべて こちらで行います。 ※備品の返却は洗ってからお願いします。 ※平成29年1月4日から場所が変更になりました。 |
|
![]() |
・木々に囲まれた中でのバーベキューは格別です。 ・ご家族から団体様までご利用できます。 ・食材、食器等をお持ち頂ければ道具は貸し出しております。道具、料金については下記「ご利用案内」をご覧下さい。 ※軍手、虫除け(夏場)、ラップ、アルミ箔、ライター等を持ってくると便利です。 ※バーベキュー広場には屋根はございません。キャンセルなさる場合は電話にてご連絡下さい。 ◆ご利用案内 |
![]() |
|
夜を締めくくるキャンプファイヤー、仲間と共に幻想的な時間を過ごして みませんか? ※1日1件限定、ご予約制になります。また、当日午後4時以降のキャンセルについては利用料が全額かかりますので、ご了承ください。 キャンプファイヤー料金 キャンプファイヤー 一式(トーチ棒3本まで) 8,400円 |
|
![]() |
総合案内はこちら
管理運営業務はこちらで行います。 利用許可・行為許可申請を受け付けております。 |
キャビン・バーベキューのご予約方法
【予約申込】 利用する月の1年前の同月1日より、キャンプセンター窓口及び電話での受付
(ただし、電話での受付は窓口受付終了次第受け付けます)
【電話番号】 0280-92-7300
キャビンのご利用案内
【ご利用時間】 キャビン宿泊 午後2時~翌日の午前10時
キャビン利用料 (1泊1棟 消費税込)
キャビンタイプ | 区分 | 通常料金 | 冬期料金:12~2月 |
キャビンA(3棟) (定員4名/洋室) |
市内 | 12,830円 | 10,260円 |
市外 | 14,110円 | 11,280円 | |
キャビンB(3棟) (定員6名/洋室) |
市内 | 19,250円 | 15,400円 |
市外 | 21,170円 | 16,930円 | |
キャビンC(4棟) (定員10名/和室) |
市内 | 23,520円 | 18,820円 |
市外 | 25,870円 | 20,690円 |
- 旅館業法により宿泊者名簿を提出していただく必要があります。
予約時に宿泊者名簿はお渡し又は郵送いたしますが、紛失等された場合は下記よりダウンロードください。
宿泊者名簿 Excel PDF - キャビンは自炊となります。食材、飲み物、調味料等はお持ちください。
またタオル、歯ブラシ、寝間着はございません。 - 定員を超える人数でのご利用はできません。 (0才から1名と数えます。)
- 未成年者、高校生だけでの宿泊は出来ません。
- 料金には寝具・食器類及び電気・ガス・水道代が含まれております。
- ペットを連れてのご利用はご遠慮いただいております。
- 各キャビンには、野外バーべキューのカマドが1つ付いています。
※キャビンの野外バーベキューカマドの利用時間は午後2時~午後8時30分までになります。
※バーベキューコンロ、七輪、ガスコンロ等、火器類の持ち込みは禁止となっております。
※園内でのたき火やカマドでの落ち葉等を燃やす行為は禁止となっております。 - 野外バーベキューカマドはバーベキュー以外のご利用はご遠慮ください。
※家庭ごみ、木材等の焼却目的の行為は禁止になります。 - 市内区分の料金の適用は、古河市・坂東市・境町・五霞町・野木町・加須市・板倉町・栃木市・小山市にお住まい、または古河市在勤の方となります。(古河市在勤の方は事前にお申し出ください。)
- 市内外の区分は企業、団体等については、その事業所の所在地になります。また、事業所を有しない団体等(スポーツクラブ、子供会等)については主な活動地になります。
- ご利用日前日午後5時以降のキャンセル及び不泊は利用料の全額をいただきます。
- 布団、シーツ、備品等を汚損、破損した場合は実費にて弁償していただきます。
- 炊事用品等は、ていねいに取り扱い、洗ってお戻しください。
- キャビンの場所の指定はできませんので、ご了承ください。
- 施設利用のきまりもお読みください。
バーベキュー広場 ご利用案内
【ご利用時間】
(昼の部) 午前10時~午後3時
(夜の部) 午後4時~午後8時30分
【バーベキュー広場料金表】 (1テーブル料金 消費税込)
テーブルタイプ | 区分 | 通常料金 | 冬期料金:12~2月 |
大(20人程度) ※カマド3つ |
市内 | 2,130円 | 1,710円 |
市外 | 2,350円 | 1,870円 | |
小(10人程度) ※カマド1つ |
市内 | 1,060円 | 850円 |
市外 | 1,170円 | 930円 |
- 夜の部は未成年のみでのご利用はできません。
- ペットを連れてのご利用はご遠慮いただいております。
- 炊事用品等は、ていねいに取り扱い、洗ってお戻し下さい。
- 大テーブルは2テーブル、小テーブルは6テーブルあります。予約状況によってはお近くのテーブルにならない場合がありますので、ご了承ください。
- 野外バーベキューカマドはバーベキュー以外のご利用はご遠慮ください。
※家庭ごみ、木材等の焼却目的の行為は禁止になります。
道具類料金表
おすすめセット ※鉄板中、焼き網、包丁、まな板、ボール大・小、トング、ヘラ2本、ザル |
1,100円 |
鉄板セット ※鉄板大、包丁、まな板、ボール大・小、トング、ヘラ2本、ざる |
1,100円 |
らくらく着火セット ※木炭3㎏、オガライト1本、着火剤1枚 |
1,000円 |
用具セット ※包丁、まな板、ボール大・小、トング、ヘラ2本、ザル |
400円 |
鉄板中 30㎝×40㎝ | 500円 |
焼き網 30㎝×40㎝ | 500円 |
鉄板大 44㎝×66㎝ | 800円 |
まき(オガライト7本) | 800円 |
木炭3㎏ | 800円 |
なべ 直径30㎝×深さ14㎝※お玉付 | 200円 |
包丁&まな板、トング、竹ばし、ヘラ2本、ザル、ボール | 各100円 |
※各種セットは、カマド1つにつき1セットが目安になります。
※軍手、虫除け(夏場)、ラップ、アルミ箔、ライター等を持ってくると便利です。
※バーベキューコンロ、七輪、ガスコンロ等、火器類の持ち込みは禁止となっております。
※音響設備(楽器、ラジカセ等)の持ち込みは禁止となっております。
※園内でのたき火やカマドでの落ち葉等を燃やす行為は禁止となっております。
- 市内区分の料金の適用は、古河市・坂東市・境町・五霞町・野木町・加須市・板倉町・栃木市・小山市にお住まい、または古河市在勤の方となります。(古河市在勤の方は事前にお申し出ください。)
- 施設利用のきまりもお読み下さい。